最近の投稿
【シャンブレー帆布の開発秘話】
【シャンブレー帆布の開発秘話】先染めで特厚帆布を作りたい。そう思ったのはずっと愛用している某USブランドの80年代のオックスフォードシャツを見て。がっしりした質感、長年使った時のなんとも言えない色の馴染み、ドライなタッチ、こんな風に変化していく帆布があったらいいなと思ったのが始まりです。
:
...
これは何をする道具でしょうか?
これは何をする道具でしょうか?
.
.
私たちの世界でルーペと言えばこれ、インチルーペ。
.
生地の組織はインチで話される事が多く、1インチ(2.54cm)の中に何本糸が打ち込まれているか目視で数える必要があります。このルーペは覗くと目盛りが刻まれていて織り糸の本数が数え安くなっています。一般...
【開発ストーリー】特厚2号シャ
【開発ストーリー】特厚2号シャンブレー帆布で作るトート その12 :
「薄マチトート完成」
.
織り糸一本から開発が始まり製品になるということは開発者にとってとても嬉しいことです。今の時代、生地からコンセプトを作り、製品まで仕上げることができる環境は殆どありません。なんでも簡単に済ますことので...