偽サイトにご注意ください
近頃、実在する企業のサイトに似せた・そのままコピーした「偽サイト」や、ショッピングサイトでお金を振り込んだにもかかわらず商品が送られてこない「詐欺サイト」が急増しております。
また弊社を名乗った偽サイトのご連絡も複数件ございました。
実際複数の偽サイトを確認いたしております。会社名をタケヤリの商品と名乗り、販売しておりますが、弊社とは一切関係ございませんのでご注意ください。
そこで、弊社のお客様がこのような被害に遭われませんよう、対策のポイント及び、万が一被害に遭われました際の対応につき、ご案内させていただきます。何卒ご注意いただきますよう、お願い申し上げます。
被害に遭わないためのチェックポイント
- URLに不審点はありませんか
- 電話番号は掲載されていますか
- 連絡用メールにフリーメールを使用していませんか
- 振込先口座が個人名など不審点はありませんか
- 価格が極端に安くないですか
- 不自然な日本語表記ではありませんか
ただし、これらに該当するサイト全てが偽サイト等であるわけではありません。また、該当しないサイトが全て安全であるとも限りません。利用する際は十分な注意が必要です。
正規サイトの確認
クレジットカード等の個人情報を入力する前に、サイトの安全性(https://・・・や鍵マークがあること)を確認しましょう。
運営者情報
ショッピングサイトを運営する場合特定商取引法に基づく表記として、事業者の責任者名、所在地、電話番号等の表記が義務付けられています。
決済方法
振り込んだ代金を回収することは非常に困難です。
価格が極端に安い
正規販売店の販売価格よりも大幅に安価で販売されている場合や、「80%OFF」等の極端な値引きがされている場合は注意が必要です。
不自然な日本語表記
「休業日:365天受付」、「送料無料!3日か5日届けます!」等の不自然な日本語や、中国語の簡体字等の漢字フォントを使用している場合もあります。
以上、福岡県警察より一部抜粋。